質問

経営者の意見だけで就業規則を作成できるの?

これまでは個人経営の商店で、従業員も家族の他に数人しかいなかったこともあり、就業規則というものが存在していませんでした。
この度父から経営を引き継ぐことになり、事業拡大のため銀行から融資も受けられることになり、法人化して従業員の数も増やすことになり、就業規則を作成することにしました。
専門家に依頼すればそれなりのお金もかかることが分かり、とりあえず自分で内容を考えてみようと思って現在試行錯誤しているところなのですが、就業規則は労働監督署に届け出る際に、従業員の意見を聞いて、意見書も提出しなければいけないことが分かりました。
もちろん経営者の意見だけを押し付けたような内容にするつもりはないのですが、従業員全員の要望を聞き入れるとなると、どうしても会社側が不利な内容になってしまうと思います。
それに従業員の数が多ければ多いほど、意見をまとめることは困難だと思うのですが、みなさんどうやって就業規則を完成させているのでしょうか?
それと、他にも就業規則を作成する場合の注意点があればご指導よろしくお願いいたします。
回答

就業規則は内容が合理的なものでなければいけません

自分で就業規則の作成をする際に、勘違いされる経営者様も多いようですが、確かに就業規則を労働基準監督署に届け出る場合は、従業員の意見を聴いて、その意見書を提出しなければいけないわけですが、あくまでも意見であり、同意が必要なわけではありません。
もちろん使用者が一方的な規則を身勝手に制定できるわけではなく、就業規則は内容が合理的なもので、事前にそれが周知されていなければいけません。
就業規則の作成にあたり、労働基準法で内容にいろいろ規制がされています。
それに加えて、作成した就業規則は、いつでも従業員が見られるような状態にしておく必要があります。

PageTop

MENU
  • 代表社会保険労務士 渡邊武夫
  • 東京都新宿区西新宿7-17-14
    新宿シティ源ビル5F
    TEL.03-3363-3050
  • お問合せフォーム